一覧に戻る

1112 認証式2と定例生徒会活動

昨日、後期生徒会選挙と認証式を行いましたが、欠席した図書委員長の認証式を教室で行いました。

この後、決意も述べてくれました。

放課後の生徒会活動です。後期生徒会は、後期の目標を作っていました。1・2年生によるフレッシュな活動計画になりそうです。

放送委員会は、役員が替わったので、放送機器のチェックをしていました。

保健生活常任委員会は、流行り始めている風邪予防について、中中の流行防止対策は彼等の手にかかっています。

図書委員会は、先に終わっていたと委員長から教えてもらいましたm(_ _)m

3年役員は、家庭学習の取組について。担任の名前にGMが付いていたので、意味を聞くと、Game Masterとのこと(笑、General Managerではないそうです)

2年役員は、学級レクの計画を立てていました。中身とねらいを大事にいいレクにしてください!

1年生は「終わっちゃった~」と黒板を消す姿。学級目標が書いてありました。

「いい学校を自分たちから創る」という学校自治活動に、生徒会活動は大事な要素です。生徒会執行部を中心に、常任委員会・学年役員がそれぞれの役割と主体性を発揮して、後期もいい学校を創っていきましょう。

 

風邪症状がちらほら見えてきてます。うがい・手洗いをして、咳エチケットや十分な睡眠で、体の免疫力を上げていきましょう。

広告
010960
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る