一覧に戻る

1010 前期終業式

今日で前期が終わります。

いろいろな都合で10月も2週間が立った終業式ですが、それよりも先に来週の学校祭のため、体育館設営が先になりました。

ござや椅子設置は来週の直前に回し、照明や放送機器の設置に入りました。ところが「フットライトがない!」と探し始めました。そうなんです。4月に小学校が引っ越してきた際、収納場所を確保するため、いろんなモノがいろんな場所に移動していたのです。「まさか捨てられていたら・・・」と青ざめました。

無事に見つけて取り付けに入りました。配線が得意な子(先生)、段ボールで隠すのが得意な子もいて、みんなで手伝いました。

終業式、各学年で反省と次への言葉を述べました。各学年にそれぞれの頑張りと反省があり、次に向けて頑張りたいと決意していました。

それを聴いた生徒会会長の挨拶。短くといいながら、式辞用紙を広げて話すパフォーマンスもあり、みんな笑顔で話を聞いていました。

校長からも、次に進むためには、今まで頑張った自信と仲間への思いやり、そして次に進む勇気が大事。来週は体力勝負、しっかり休んで元気に会いましょうと話しました。

 

3日間の連休です。睡眠をしっかり取って、学校祭に向けて頑張りましょう。

広告
009928
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る